今月は

mar-angel

2010年06月06日 03:20

父の日がありますね~スーパーとかコンビニでも子供達の似顔絵募集なんぞやってますが、
先月、某コンビニの母の日の似顔絵を出したら参加賞で駄菓子セットみたいなのを
もらったので、今回の父の日・・・にも「出す~」と娘。。
誰の絵かくの~と思って聞いてみたら、「グランパ」それはおじいちゃん。。
じゃあ、うちの弟(一時期、父親かわりのことやってたので)または沖縄のじいちゃんって
提案したけど、「じゃあ、想像して描くよ~」だって!!!



で、これです。彼女、とってもちっちゃな頃には一緒のいたけどさすがに覚えてないよな~
似てると思う人~?大人の都合で写真なんぞもみせてないので・・・
まあ、想像してな~ね。機会があれば会いにいったらいいさ~といいきかせてますが・・・
しかし、彼女の絵。なぜに、みんな、両手を上げ頬が紅いのかな~

父子つながりで今日みたDVDでじ~んときたので、ご報告。。

「さよなら、いつかわかること」って邦題ですが、たまたまレンタル店でお気に入りの俳優
の作品&女の子と親とのお話だったので借りてみたけど、これが、なかなか良かった・・
アメリカ軍人の母親と退役軍人と2人娘のお話。。

派手な作りじゃなかったけど、それこそ今の沖縄の基地問題とか・・・まあ、そんな難しく
考えてかりたわけじゃなかったけど、母親は戦死してしまうお話。時代設定は現代。。

娘はそれをみて、字幕なので、「なんの話?」と。「戦争の話で女の子達のお母さん亡くなった
みたいよ。」って教えてあげたら、「昔の話?」
最近、授業で沖縄の戦争のことを聞いたらしく、それでその反応。
そういや、数日前にそんな話してたな~
戦争では男の人は戦って怪我して、女の人はそれを看病してたのでしょ~なんて。
「ひめゆり部隊」の話なのか??なんて思いながら、そうだよね~彼女だけじゃなく
私らも戦争・・・身近な話じゃないね。過去のこととしか思えないぐらい、
平和で豊かなくらしなんだろうね。。。うちら。。

今、連日新聞(うちはTVがないけど多分Newsでも)騒がれてる基地問題・・・
こういう映画みると、何がなんだかわからなくなります。
どう考えても戦争はだめってわかってるのに何で兵隊が必要なのか???
色んな話を聞いても、正直、日々の生活にいっぱい、いっぱいの私らは他人事に
なっちゃってると思うんだよな~らってつけちゃったけど私だけ??

関連記事